自分に合った理想のマイホーム

こんにちは!
FPホームサービスの下河原です。

前回に引き続き「自分に合った理想のマイホーム」をテーマに、
コストバランスからみたおすすめポイントやちょっとした工夫を解説していきます。

気密性能を考える

気密性能を表す値としてC値というものがあります。
これは住宅の隙間の面積を表しています。
昔の住宅はよく「隙間風が入って寒い~」とよく言っていました。
いくら断熱性能を良くしても隙間風が入ってきては意味がありませんね。
なので、断熱を良くする+気密を良くする をセットで考えましょう。

 

では一体どれくらいが適当なのか?

気密性能には目標基準がありましてC値2以下が岩手県の基準になります。
(値が低いほど良い)これをクリアした住宅が俗にいう気密住宅といいます。

ですのでC値2は切りましょう。
できればC値1以下にはしたいです。
性能が高い仕様だとC値0.5以下の会社さんもありますね。
それ以下だとコスト面の方が大きくなりそうですが・・・
費用対効果を考えるとC値は1前後~0.5前後がお勧めです。

気密を良くするポイントは気密テープや発泡ウレタンで気流止め等の施工が有効です。

冷暖房を考える

断熱・気密を考えたら冷暖房も考えましょう。
断熱・気密を良くしても家は温かくなりませんし、涼しくなりませんね。
家の中を快適にするには冷暖房システムが必要になってきます。


冷暖房システムは様々な種類や、やり方があり、それぞれにメリット・デメリットもあります。私の私見も含めそれぞれ特徴を書いていきます。

 

全館空調システム

床下や天井裏、階間などに空調システムを設置し各部屋に冷風・温風を流すシステム。
特徴は家全体を一定の温度に保つということ。
これはヒートショックの予防にもなります。
高断熱・高気密住宅だからこそ実現できるシステムのため家自体の性能を高レベルにしないと恩恵が少ないです。
設置を検討するときは性能も併せて検討した方が良いです。
高性能住宅なら思ったより電気代がかからないと聞きました。
設置費用も昔は300万円くらいだったのが今だと100万円~できるので設置しやすくなりました。

床暖房システム

床を温めることによる輻射熱で部屋を暖めるシステム。
足元が暖かいのでより効果が分かりやすいです。
床暖房のある部屋は本当に暖かいです。
逆に床暖房が無い部屋は余計に寒く感じます。
全部屋に入れれば良いですがコストが結構かかるかなと。
最高レベルで暖かいけど導入するなら全部屋入れたほうが良いです。

温水パネルヒーター

様々なサイズのパネルを壁に取り付け、そのパネルを温水によって温め、輻射熱で部屋を暖めるシステム。
これに関しては床暖房システムとメリット・デメリットはほぼ同じかなと思います。
唯一言うならばパネルの方が表に設置する分メンテナンスしやすいでしょうか。

寒冷地エアコン(壁掛け)

従来のエアコンより少し大きめの暖房力が大きいエアコン。
最近はほとんどがこのエアコンをメインにしてる印象です。
設置コストが低く、メンテナンスしやすいのが特徴でしょうか。


家全体の暖房力は上のシステムに劣りますが、コスパを考えたら十分選択肢に入ります。
デメリットとすればあとは乾燥しやすいですので湿度の調整はこまめに。
(湿度を上げすぎて換気を怠ると高性能住宅でも結露しますのでご注意を)

代表的なものはこれくらいでしょうか。

私のおススメはエアコンですね。
コストパフォーマンスが素晴らしいのと、取り換えも容易なので。
乾燥についていえば最近は室内干しも多いのでそこまで気にならないかなと。
個人差はありますが・・・汗

断熱・気密・冷暖房を一緒に考えて良い快適空間を目指してみてください☆

では次回に続きます!

ありがとうございます。
インスタやフェイスブックもやっております♪
フォロー宜しくお願いします(^^♪

PAGE TOP